アイキャッチ画像出典:メジャークラフト
メジャークラフトから発売されているスイッチスタイルパックロッドのファインテール ftx-b46/505ulのインプレまとめを紹介します。
スイッチスタイルによってロッドのレングスが可変になるというのは活気的ですよね。
近年、渓流ベイトフィネスはショートロッド化しており、ftx-b46/505ulのレングスが一番人気が出ています。
更に短いファインテール FTX-B38/425ULも販売されていますが、バランス的にftx-b46/505ulの方が良いです。
ftx-b46/505ulのインプレ
良い評価
- 使いやすい
- コストパフォーマンスが素晴らしい
- スイッチスタイルが画期的
- 渓流ベイトフィネスの最初の一本におすすめ
- ミノーもスプーンも使える
悪い評価
- 硬い
最初硬いと感じても徐々に良い感じになっていくようですね。
価格的にも渓流ベイトフィネスを始めるのにミノーもスプーンも使えて長さを変えれるのでおすすめです。
小渓流で46、普通の渓流なら505とスイッチスタイルによって長さを変えて使う事ができます。
また、最近では4フィート代のレングスが流行っていますが、好みにもよるので5フィート代とどっちが使い勝手が良いかによってメインで使用するレングスを決めても良いと思います。
ftx-b46/505ulのリール
ftx-b46/505ulのリールですが、リールにもコストパフォーマンスを重視するならシマノ SLX BFSがおすすめです。
ベイトフィネスを身近にするハイコストパフォーマーというキャッチコピーで軽量ルアーをストレスなくキャストすることができるベイトフィネスリールです。
もう少し予算に余裕があるなら上位機種のスコーピオンBFSもおすすめです。
更にリールにお金をかける事ができる場合はシマノ アルデバランBFSやダイワ アルファスエアーTWも良いでしょう。
これから渓流ベイトフィネスを始めようとしている場合はまずはftx-b46/505ulとシマノ SLX BFSで合わせて様子を見てみても良いと思います。
ヘビーシンキングミノーを中心として1~2グラムのスピナー等の超軽量ルアーを使わなければ特に問題はありません。
渓流トラウトをやる場合のリールのギヤ比はエクストラハイギアモデルがおすすめです。
ftx-b46/505ulの中古
ftx-b46/505ulの中古ですがヤフオクだと15000円くらいで落札されています。
中古ではなく新品で17000円弱で購入でき、タックルベリーのAB品でも15800円なので中古で買うメリットはあまりないかもしれません。
まとめ
メジャークラフトのftx-b46/505ulはスイッチスタイルでレングスを変える事ができるので超ショートの4フィート代を試してみたい人にもおすすめです。
普通に人気があって楽天のロッド売上ランキングでも頻繁に上位に入ってきています。



コメント