アイキャッチ画像出典:ダイワ
ダイワ ジョイナス リールの評価・インプレまとめを紹介します。
ダイワのスピニングリールのジョイナスは販売価格が1900円代から4000円弱という激安リールです。
釣具大手メーカーのダイワから販売されている激安リールなので、手を出す人が多いのですが、その評価は賛否両論となっています。
最近では100円ショップのダイソーからも500円の激安リールが販売されていますが、とにかく何でもいいから安い方がいい!という人はダイソーのリールも評判が良いのでおすすめですが、壊れても責任は取れません。
ちなみに近年のアウトドアブームの影響なのかジョイナスはAmazonでベストセラーとなっています。
ダイワ ジョイナス リールの評価・インプレ
ダイワ ジョイナス リールの評価は3.8です。
| 初心者向け | |
| コストパフォーマンス | |
| 耐久性 | |
| 巻き感 |
良いインプレ
- 三年間メバリングに使えた
- コスパ最高
- 思った以上に悪くない
- それなりに巻きもスムーズ
- 安いから壊れたらまた買えばいいという感じで使える
- 安いリールだから防波堤やコンクリの上に無造作に置ける
- おそらく国内メーカーの中で最安値の良リール
悪いインプレ
- スプールに傷が入ってた
- チープ感はやはりある
激安のリールはやはり評価が割れます。
すぐに壊れる、使い物にならないという人から、3年使えたという人まで様々ですね。
ただ2000円代で買う事ができるリールなので、たまに釣りをちょっとだけやる人や海釣りの置き竿の小物釣りでリールに傷が入るのを気にしたくない人にとっては高級なリールよりもジョイナスのような激安リールを使った方が良いですよね。
ダイワのジョイナスは逆回転機構なし
ダイワのジョイナスは逆回転機構がありません。
他社のリールだと逆回転できるようにストッパーをオフにできるレバーがあったりするのですがダイワの16ジョイナスはオフにできないので逆回転させる事ができなくなっています。
もしも、ジョイナスを使用していて逆回転するようなら反転ストッパーが故障や不具合を起こしています。
そうなったら分解して反転ストッパーを洗浄しグリスアップする事によって治る可能性があります。
ダイワ ジョイナス 1500の評価
ダイワ ジョイナス 1500の評価ですが、初心者が小物釣りを始めるエントリーモデルとして評価できるモデルだと思います。
ナイロン2号が100メートル巻けるし、最初からラインが付属して巻いてあるので買ってすぐに釣りをする事ができます。
ファミリーフィッシングで海の小物釣りのメバル・アジ・イワシ・サバを釣るのに最適ですし、キャンプ場に隣接されているエリアトラウト等で子供に使わせるのにも良いと思います。
ダイワ ジョイナス 3000の評価
ダイワ ジョイナス 3000の評価ですが、シーバスやヒラメ、イナダ等の青物を試しにチャレンジしてみたいという人にコストパフォーマンスに優れたリールだと思います。
本格的に始める時に道具をグレードアップさせれば良いわけで、最初からミドルクラスやハイエンドモデルを買ってしまった場合、結局あまり使わなくてお金がもったいないという事がないです。
ジョイナス 3000から買い換えるにしても1万円前後のエントリーモデルから買い直すよりも安くて済みます。
ダイワ ジョイナス 3000は2000円ちょっとでそこそこ使えるので、たまに釣りするような人で道具にこだわりがない場合も良いと思います。
毎日釣り場に通うような人にとっては耐久性が持たずに壊れてしまうと思いますが、釣行回数が少ない場合はそこまで酷使されないので大丈夫ですし、壊れても買い直せる価格となっています。
ダイワ ジョイナス 4000
ダイワ ジョイナス4000は5000円前後で買えるって凄いですよね。
この価格帯で更にその上の4500番や5000番の大型リールまでダイワが出してきたのは驚きです。
4000番以上のスピニングリールでは青物なんかも狙えるので、最近流行りだしているショアジギングをちょっとやってみたいという人にピッタリのリールです。
特にサーフだと砂によるトラブルや故障が起こりやういので激安リールならダメになってもダメージが少なくて済みます。
初心者と一緒にショアジギングをやる時に貸し出す用のリールとしてもダイワ ジョイナス 4000は壊されても大丈夫な価格なのでおすすめですね。
まとめ
ジョイナス リールはAmazonでベストセラーとなっているダイワのスピニングリールです。
初心者やちょっとこれから釣りを始めてみようかなという人に試しに使ってみるリールとして最適です。



コメント