MENU

ビッグツーウェイのおすすめカラーと使い方、インプレ

  広告
ビッグツーウェイ

アイキャッチ画像出典:バックラッシュ

レイドジャパンのビッグツーウェイは発売から一年経っていますが未だに人気がある沈む虫系ワームです。

楽天市場でも入荷したら各ショップで売れまくってランキングの上位にランクしています。

ツーウェイを始めて見た時にはイマカツの風神スパイダーそっくりだな!って思った人も少なくないと思います。

しかし風神スパイダーはフローティング素材に対してビッグツーウェイは高比重素材となっているのでコンパクトがまるで逆となっています。

風神スパイダーをシンカー付けて沈めれば釣れると話題になっていましたが、レイドジャパンのツーウェイはノーシンカーでOKといった感じですね。

目次

ビッグツーウェイのカラー

ビッグツーウェイのカラー
画像引用元:https://item.rakuten.co.jp/maheya/10014819/

ビッグツーウェイのカラーは下記の8種類となります。

  • GREENPUMPIKINSEED(グリーンパンプキンシード)
  • SHADE OIL(シェードオイル)
  • DARK CINNAMON BULE FLG(ダークシナモンブルーフレーク)
  • TENAGA EBI(テナガエビ)
  • CRYSTAL SHAD(クリスタルシャッド)
  • BLUE SUJIEBI(ブルースジエビ)
  • PEARL WAKASAGI(パールワカサギ)
  • GRASS SHAD(グラスシャッド)
  • WHITE CHART(ホワイトチャート)
  • WILD GILL(ワイルドギル)

ビッグツーウェイのおすすめ・人気カラーですが

やはり虫系ワームなのでグリーンパンプキンシードがおすすめです。

とはいえどれも釣れ筋のカラーとなっているので、グリーンパンプキンシードが買えなくても他のカラーでも問題ないと思います。

多分、真っ先に売り切れてしまうので中々グリパンは買えないと思います。

そもそもカラーを選んでる暇もないくらいのスピードで通販の在庫はなくなってしまいます。

ビッグツーウェイの重さ

ビッグツーウェイの重さは8グラムです。

ワーム単体で8グラムなので割と思い方になると思います。

ちなみにノーマルのツーウェイが2.8グラム。

マグナムツーウェイが18.5グラムとなっています。

ビッグツーウェイは8グラムあるのでノーシンカーで使う事が可能となっています。

ビッグツーウェイのフックサイズ

ビッグ2wayのオフセットフックサイズ

ビッグツーウェイのフックサイズは#1/0クラスのオフセットフックがセッティングできるように開発されています。

おすすめはRYUGIのザ・スタンダード#1/0でとてもマッチします。

ビッグ2way マスバリのフックサイズ

ビッグ2way マスバリのフックサイズは#1/0前後でOKです。

ビッグツーウェイのリグと使い方

ビッグツーウェイはほとんどのリグに対応可能です。

  • ノーシンカーワッキーリグ
  • オフセットフックノーシンカーリグ
  • ジグヘッドワッキーリグ
  • ダウンショットリグ
  • テキサスリグ、フリーリグ
  • ネコリグ

ノーシンカーワッキーリグ

中央にマスバリを刺すノーシンカーワッキーリグ。

自重があるワームなのでオープンウォーターなど根がかりしないような場所で使用します。

オフセットノーシンカーよりも根がかりしやすいですが、その分フッキングがしやすくなります。

リフトアンドフォールやボトムシェイクでバスを狙いましょう。

オフセットノーシンカーリグ

ビッグツーウェイはオフセットフックもセッティング可能です。

オフセットノーシンカーでは根がかりしづらいのでカバー周りを果敢に攻めて行きましょう。

やはりリフトアンドフォールそしてボトムトゥイッチでも使えます。

ジグヘッドワッキーリグ

ノーシンカーワッキーリグと使い方は同じですが、ジグヘッドによってより早く、そして深い所を攻める事が可能です。

やはりリフトアンドフォールそしてシェイクで使いましょう。

ダウンショットリグ

ビッグツーウェイはダウンショットリグでも使えます。

シェイクが基本となりますが、たまにラインのテンションを抜いてビッグツーウェイをフォールさせるのがおすすめです。

ノーシンカーでフォールで使えるワームなのでダウンショットリグでシェイクからのフォールでバスを誘う事ができます。

ダウンショットリグのシンカーは2.5グラム前後がおすすめです。

テキサスリグ、フリーリグ

テキサスリグ、フリーリグでも使えます。

テキサスリグはワームの超基本的なリグです。

フリーリグで使用した場合、シンカーが先にボトムについてその後にノーシンカー状態になりナチュラルなフォールでバスを誘う事ができます。

ビッグツーウェイのホバストってどう?

ビッグツーウェイのホバストをYou Tubeで紹介している動画がありましたが、結局最後にスーパーホバリングフィッシュを紹介していました。

ビッグツーウェイをホバストで使っても釣れない事はないと思いますが、それがより効果的という感じではなく、普通にホバストに特化したワームを使用するのがおすすめです。

あわせて読みたい
スーパーホバリングフィッシュ 2.5/3インチのカラー・フックサイズと使い方 アイキャッチ画像出典:ティムコ 次世代の食わせテクニックと言われているホバーストローリング専用に開発されたのが、ティムコ PDL スーパーホバリングフィッシュ 2.5/...

ビッグ2wayのインプレ釣果

ビッグ2wayのインプレ釣果をツイッターで調べました。

ビッグツーウェイは良い感じで釣れてますね。

まとめ

ルアーマガジン、Basser(バサー)、Angling BASS (アングリングバス)のバックナンバーが無料で読める!

↓ ↓ ↓ ↓

\伝説の釣りアニメ「釣りキチ三平」が全話無料視聴/

U-NEXTの体験無料視聴で全話見る事も可能です♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次