MENU

シグナル マルチシャッド4インチのカラー・フックサイズと使い方

  広告
マルチシャッド4インチ

アイキャッチ画像出典:フィッシング遊web店

シグナル マルチシャッド4インチのカラー・フックサイズと使い方を紹介します。

マルチシャッドはエラストマー製の高浮力ワームです。

胸鰭と後ろのヒレにボール、尾ビレがV字になっているのも特徴的です。

胸鰭がi字引きの時に直進性に役立っています。

ミドストやホバストの時は胸鰭もしくは後ろのヒレのボールを切ればよりロールをしやすくなります。

シグナル マルチシャッドのセッティングについては様々な可能性があり、おもしろいセッティングを見つけた人には何か奥田学プロからプレゼントが貰えます。

目次

マルチシャッドのカラー

マルチシャッドのカラー
画像引用元:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/fishing-you/item/4573468399116-a
  • モロコ
  • ワカサギ
  • 小鮎
  • ハス
  • レッドシャッド
  • チャートシャッド

マルチシャッドのフックサイズ

マスバリの下向きセッティングなら 2/0以上

ジグヘッドは#2/0の3.5グラムを使って奥田学プロはデカバスを釣っています。

マルチシャッドの使用タックル

マルチシャッドの使用タックルですが奥田学プロは以下のタックルを使用しています。

ロッドバンタム 274m
リールステラC3000XG
ラインシマノ ピットブル G5 0.6号
リーダーフロロカーボン 7ポンド
マルチシャッドの使用タックル

マルチシャッドの使い方

マルチシャッドはi字引きからミドスト、ホバスト、ピクピクなど様々な使い方が可能です。

ミドストやホバストでロールさせたい場合は胸鰭か後ろのヒレのボールをカットすればロールが強くなります。

i字引きの場合はマスバリの下向きセッティング モスキート2/0以上のフックを使います。

小さいフックだとマルチシャッドがフラついて泳ぎが安定しないので注意しましょう。

後ろのヒレの前に細いネイルシンカーを入れる。0.5グラムで水温20℃くらいでサスペンドからスローフローティングになります。

まとめ

シグナルのルアーは人気があるのでマルチシャッド4インチもすぐに売り切れになってしまうでしょう。

エラストマー製なので通常のワームよりも値段は高いですが、針持ちの耐久性は抜群なので根がかりさえしなければ長く使う事ができます。

ネットショップにまだ在庫があるようなら即決をおすすめします。

\伝説の釣りアニメ「釣りキチ三平」が全話無料視聴/

U-NEXTの体験無料視聴で全話見る事も可能です♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次