アイキャッチ画像出典:メガバス
メガバスのX-NANAHAN(エックスナナハン)の特徴、カラーと使い方を紹介します。
発売日(予定)が7月10日となっており、Amazonではもう予約購入をする事が可能です。
楽天やヤフーショッピングでも7月上旬から販売開始になるのではないでしょうか?
X-NANAHAN(エックスナナハン)の特徴
佐藤信治さんと伊東由樹の融合で作られたX-NANAHAN(エックスナナハン)。
ストレートリトリーブでハイピッチなロールアクションするのでタダ巻きだけでも十分釣れます。
更に、ジャーキングで左右へのキレのあるダートとフラッシングが発生するのでバスのバイトを誘発できます。
今までX80(Xハチマル)とX70があり、どっちも名作ミノーでしたが改めて75mmというサイズのミノーが登場です。
ロングキャスタビリティが追求されているので飛距離が出る7センチクラスのミノーとなっています。
X-NANAHAN(エックスナナハン)のカラー
X-NANAHAN(エックスナナハン)のカラーは下記の14種類です。
- WAGIN OIKAWA
- WAGIN HASU P1
- WAGIN ITO AYU
- LZ SATOSHIN CHIAYU
- GG BABY PERCH
- GG MEGABASS KINKURO
- GLX WESTERN CLOWN II
- KASUMI ITO
- ITO MOROKO
- SEXY MONROE
- GP ITO-KINARI
- MAT TIGER
- FA GHOST WAKASAGI
- FA SHIRAUO

どれも釣れそうなカラーで何を買ったら良いのか正直迷ってしまいますよね。
個人的にミノーならクラウンカラーが好きなのでGLX WESTERN CLOWN IIがとても気になるしおすすめです。
X-NANAHAN(エックスナナハン)の使い方
X-NANAHAN(エックスナナハン)の使い方ですが
タダ巻きでも十分釣れ、そして何と言ってもジャーキングです。
動画を見て貰えればわかると思いますがジャーキング時の左右への飛び方が素敵です。
重さが1/4の7グラムなのでスピニングでもベイトでもどちらでも使えるでしょう。
まとめ
X-NANAHAN(エックスナナハン)は2021年に発売されるメガバスの新作ミノーです。
ONETEN(ワンテン)、X80、X70等の傑作ミノーを世に送り出し続けているメガバスなので期待大ですね。
まだ販売開始前ですがAmazonでは既に完売して在庫がないカラーがいくつも出てきています。
ルアーマガジン、Basser(バサー)、Angling BASS (アングリングバス)のバックナンバーが無料で読める!
↓ ↓ ↓ ↓
コメント