MENU

エビコン60Sのカラー、使い方やインプレ・釣果

  広告
エビコン60S

アイキャッチ画像出典:ブルーブルー

エビコン60Sのカラー、使い方やインプレ・釣果を紹介します。

エビコン60Sはレオンこと加来匠さんとブルーブルーのコラボレーションルアーです。

キャッチフレーズは逃げ惑うエビを完全再現、大型根魚に効果絶大となっています。

インクスレーベルもブルーブルーも人気のメーカーなのでエビコン60Sも非常に売れているルアーで基本的に品薄状態となっています。

もしもエビコン60Sが気になっていてショップやネット通販で在庫があれば即決するのをおすすめします。

目次

エビコン60Sのカラー

エビコン60Sのカラー
画像引用元:https://www.bluebluefishing.com/item/detail/003448/

エビコン60Sのカラーは以下の10種類です。

  • #01 ブルーブルー
  • #02 レッドシーガ
  • #03 ピンクキャンディホロ
  • #04 マットチャート
  • #05 クリアブラック
  • #06 チャートバックオレンジベリー
  • #07 ランガンバレット
  • #08 ピンクチャートクリア
  • #09 アカキンタイガー
  • #10 アダルトピンク

エビコン60Sのスペック

長さ60mm
重さ9.5グラム
タイプシンキング
カラー全10種類
価格税込 1,430円
エビコン60Sのスペック

エビコン60Sのフックサイズ

エビコン60Sのフックサイズ はフロント#10、 リア#12のトレブルフックです。

リングは#1となります。

エビコン60Sの使い方

エビコン60Sの使い方を解説します。

エビコン60Sは左右へのダートと立ち姿勢によるボトムのステイが特徴的なルアーです。

エビコンという名の通り、エビを再現したルアーで、ピョンピョンと逃げ回るエビを演出させる事ができます。

ボトムにステイさせると潮の流れでゆらゆらとナチュラルに揺れてロックフィッシュのバイトを誘い、トゥイッチやジャークをすると左右へダートして逃げるエビのような動きをするので逃すまいとロックフィッシュがヒットしてきます。

基本的にボトム付近を狙うルアーなので根がかりには十分注意しましょう。

ソフトベイトでも反応しない大型のロックフィッシュがエビコン60Sには口を使ってくる可能性があるのでソフトベイトで一通り攻めた後に根がかりしないのを確認した上で投入するのも良いでしょう。

エビコン60Sでシーバス

エビコン60Sでシーバスの釣果もあがっています。

タダ巻きでもOKですし、リフトアンドフォールでもヒットしてきます。

SNSを見てみてもシーバスの釣果が多数あるのでエビコン60Sの左右へのダートやタダ巻きそしてリフトアンドフォールがシーバスのヒットを誘っているのがわかります。

またバチ抜けの時にバチルアーにはシーバスの反応がなくてもエビコンには反応する状況があるので試してみてください。

エビコン60Sでクロダイ・チヌ

エビコン60Sでクロダイ・チヌの釣果もあがっています。

ボトムを攻めれるルアーなのでロックフィッシュ以外にクロダイやチヌがいるポイントならヒットしてくる可能性が高いです。

形状的にも根がかりがしずらい形となっているのでボトムまで沈めて左右へのダートやリフトアンドフォールそしてタダ巻きでクロダイ・チヌを狙ってみましょう。

エビコン60Sのインプレ・釣果

エビコン60Sのインプレ・釣果をSNSのツイッターで調べました。

下の動画を見ればエビコン60Sがどんな動きをしているのかわかりやすいですし、ちゃんとボトムで立っていたり、根がかりしずらいのもわかると思います。

エビコンのインプレ・評価は非常に高く人気があるルアーなのがわかります。

魚種もハタ類からメバル、シーバス、チヌ・クロダイと様々な魚の釣果があがってますね。

まとめ

エビコン60Sは人気ルアーなので在庫があれば即買いがおすすめです!

ただしプレミア価格でアホみたいな値段になっている場合もあるのでご注意ください。

\伝説の釣りアニメ「釣りキチ三平」が全話無料視聴/

U-NEXTの体験無料視聴で全話見る事も可能です♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次