エバーグリーン ゲジーのインプレ・評価を紹介します。
FACTから発売されたワームのゲジーは沈む虫系ワームです。
12本ある足がピリピリと動きながらフォールしていきます。
リブやエッジそしてスリットなどかなり細かい造形で細部までこだわって作られているワームです。
今まで虫パターンと言えば水面を攻めるルアーが多かったですが、近年は一誠の沈み虫が火付け役となって沈む虫系ワームが各社から発売されています。
ゲジーはギズモを開発したバスプロの福島 健さんがプロデュースしています。
ゲジーのインプレ・評価
Twitterを見るとゲジーで釣れてますが、一誠の沈み虫の方が人気がありインプレ・評価も多いです。
ゲジーについては追って追加していきます。
ゲジーの使い方
ゲジーの使い方はノーシンカーでフリーフォールをメインとしてリフトアンドフォールで使うのがおすすめ。
テンションをかけてしまうとバスに見切られやすいのでテンションフォールではなくフリーフォールをメインにしていきましょう。
またフォールからの着底でしばらく放置して少し動かすとバイトが出る事も多いので着底後少し間を置いてから動かすのもおすすめです。
ボトムをズル引きしても良いですが、開発者の福島 健さんはフォールで食わすのを意識しています。
また公式サイトの推奨メソッドとしてシェイキング&トゥイッチ+ポーズという使い方も紹介されています。
フリーフォールと組み合わせて使ってみても良いと思います。
使用するフックはLDマスターの#1か#1/0がおすすめです。
下記はゲジーのアクション動画になります。
足がピリピリとまるで生きてるようにフォールしていきます。
まとめ
エバーグリーン FAXTのゲジーは他社のワームよりも飛距離が重視され飛ぶ沈む虫系ワームです。
SNSを見る限りでは一誠の沈み虫の方が人気があり釣果も出ていますが、売り切れの在庫なしであまり買えないのでエバーグリーンが好きならゲジーという選択もアリですね。

ルアーマガジン、Basser(バサー)、Angling BASS (アングリングバス)のバックナンバーが無料で読める!
↓ ↓ ↓ ↓
コメント