マキジグスローのインプレ・評価や使い方を紹介します。
メジャークラフトから発売されているブレード付きの巻くだけで釣れるジグのマキジグスローはターゲットを選ばずショアジギングからスーパーライトジギングまでこなす人気のジグです。
実績としてサバやサゴシ・サワラ、根魚・マダイ、シーバス、ヒラメなどいろいろな魚がタダ巻きだけで釣れるのでおすすめです。
また、リフトアンドフォールで使う事もできてシーバスが良く釣れます。
マキジグスローのインプレ・評価
マキジグスローの評価は 4.0と高いです。
マキジグスローの良い評価
- ブレード付きなのに良く飛ぶ
- フォールでシーバスが良く釣れる
- 巻くだけで釣れる
- 初心者でも使いやすい
- 低価格でコストパーフォーマンスが良い
マキジグスローの悪い評価
- 使ったまま放置するブレードとフックが錆びる
- たまにブレードの穴にフックが引っかかる
- 塗装が弱い
定価が630円と安くコストパーフォーマンスに優れ、巻くだけでも釣れますがリフトアンドフォールでもよく釣れます。
対象魚も青物やシーバスそしてヒラメ、タチウオなど様々な魚を釣る事が出来ます。
マキジグスローのインプレ
マキジグスローのインプレをTwitterで見てみると本当に多種多様な魚が良く釣れています。
マキジグスローのカラー

マキジグスローのカラーは以下の15種類です。
- #80 ライブイワシ(ケイムラ)
- #81 ライブ金イワシ(ケイムラ)
- #84 ライブサバ(ケイムラ)
- #85 ライブ金サバ(ケイムラ)
- #86 ライブキビナゴ(ケイムラ)
- #87 ライブ腹グローキビナゴ
- #3 レッドゴールド
- #7 ゼブラグロー
- #8 シルバー(ケイムラ)
- #15 ケイムライワシ
- #19 スーパーグロー
- #29 ピンクイワシ(ケイムラ)
- #77 ゼブラレッドゴールド
- #78 ブルピンイワシ(ケイムラ)
- #79 緑金アジ(ケイムラ)
マキジグスローのおすすめ人気カラー はケイムライワシ、レッドゴールド、ゼブラグロー、ブルピンイワシ等です。
どれもソルトルアーフィッシングで定番のカラーです。
ケイムライワシやブルピンイワシは何でも釣れますし、レッドゴールドはヒラメも狙うならおすすめ。
タチウオ狙いならゼブラグローも持っておきましょう。
マキジグスローの使い方
マキジグスローの使い方ですが基本はタダ巻きです。
タダ巻きするだけで釣れるので巻くだけジグのマキジグという名前が付いています。
しかし、リフトアンドフォールも魚の反応が良いのでぜひ試してみてください。
ある程度巻いてからフォールで落とす、ロッドを煽ってリフトさせてからフォールで落とすといろいろな使い方が可能です。
マキジグスローはヒラメが釣れる?
マキジグスローでヒラメを釣る事が出来ます。
ヒラメにはアカキンが効果的な事が多いのでレッドゴールドカラーがおすすめです。
基本のタダ巻きやリフトアンドフォールでヒラメを狙ってみましょう。
しかし、更に飛距離を出す事ができるマキジグジェットの方がヒラメには向いているのでヒラメを専門に狙いたい場合はマキジグスローよりもマキジグジェットがおすすめです。
マキジグスローはシーバスにどう?
マキジグスローはシーバスにももちろん効果的です。
スピンテールジグは昔からシーバスがよく釣れてブレードルアーはシーバスが良く釣れます。
基本はタダ巻きですが、フォールも良く釣れるので試してみましょう。
マキジグスローはフォール時に水平姿勢をキープしながら落ちていくのでブレードのフラッシングと水平フォールでシーバスのヒットを誘います。
まとめ
メジャークラフトから発売されているマキジグスローは販売価格も安くコストパーフォーマンスに優れ、いろんな魚が良く釣れるのでおすすめです。



コメント