アイキャッチ画像出典:ブルーブルー
ブルーブルーバルバル99 ジャーキングエディション(BALBAL99 Jerking Edition)のインプレ・評価まとめを紹介します。
バルバル99はブルーブルーのスタッフテスター高橋優介氏が監修したジャーキングメソッドに最適なシーバスロッドです。
特徴は3点あり、ジャーキングのしやすさ、リアグリップを通常のロッドよりも長く設計、リアグリップの内部には30gのバランサーウエイトを搭載する事によるバランス設計となります。
小型~大型ルアーまで幅広くカバーし、中・大型河川から港湾、サーフと様々なフィールドで活躍するシーバスロッドとなります。
バルバル99のスペック
バルバル99のスペックは下記の通りです。
| 標準自重 | 202g |
| 仕舞寸法 | 152cm |
| 全長 | 9.9ft |
| 推奨ルアー重量 | 8〜42g |
| 推奨PE号数 | 0.6〜2号 |
バルバル99のインプレ・評価
Twitterでバルバル99のインプレを見てみると概ね評価が高く好評です。
やはりブルーブルーが好きでブローウィンを使ってジャーキングをしている人が多いです。
ジャークでヒットすると釣った感が強くて気持ちがいいですよね。
バルバル99はとても人気があるのであまり店頭在庫が残ってないのがマイナスポイントとなります。
バルバル99の硬さ
バルバル99はジャーキングをしても疲れない硬さと調子となっています。
以下の動画にキャストやクロダイ・シーバスがヒットしているシーンがあるのでロッドの曲がりや硬さを確認する事ができると思います。
でもやはり実際に店頭で触ってバルバル99の硬さを確認するのが一番だと思います。
バルバル99の中古価格
バルバル99の中古価格ですがヤフオクを見ると落札相場はだいたい66000円くらいとなっています。
最安で51,300円
もっとも高い落札価格は81,000円となっています。
まだまだ人気がある機種なのでバルバル99の中古価格はすぐには下がらないと思います。
バルバル99のリール
バルバル99を監修したブルーブルーのスタッフテスター高橋優介氏はダイワのセルテートそしてシマノのヴァンキッシュを使い分けています。
ダイワ好きならセルテートLT4000CXHやHD 3500H、シマノが好きならヴァンキッシュ4000MHGを選択すれば間違いないです。
ラインは東レのシーバスPE0.8~1.2号。リーダーはパワーゲーム ルアーリーダー16~20lbを使用されてます。
バルバル99の通販と在庫
バルバル99の通販と在庫ですが、かなり人気があるロッドになっており、生産数もそこまで多くないようなので在庫不足の状態が続いています。
ブルーブルーから予約開始のアナウンスがあったら頻繁に楽天やヤフーショッピング、Amazonなどをチェックするか釣具屋で予約をするのがおすすめです。
ただネット通販でも予約が開始されてから数日は在庫がある状態になっていたのでかかさずチェックすれば購入できると思います。
まとめ
バルバル99はブルーブルーのスタッフテスター高橋優介氏が監修したジャーキングメソッドに最適なシーバスロッドです。
かなり人気が高いので在庫を見つけたら速攻で購入するのがおすすめです。
シーバス釣りの本やルアーマガジンソルトのバックナンバーが無料で読める!
↓ ↓ ↓ ↓



コメント