MENU

ダイワ オーバードライブ95S・120Sのカラーと使い方

  広告

アイキャッチ画像出典:ダイワ

ダイワからオーバードライブ95S・120Sというフィン付きのシンキングペンシルが発表されました。

貫通ワイヤーが採用されており大物が来ても安心、そして飛距離が平均で100メーターオーバーという超ぶっ飛びシンキングペンシルとなっています。

アクションはスローリトリーブからファーストリトリーブまで対応していてヒラメ・マゴチ、シーバスや青物までターゲットにする事ができるシンキングペンシルです。

目次

ダイワ オーバードライブ95S・120Sのカラー

ダイワ オーバードライブのカラーは120Sと90Sで共通で10種類です。

  • アデルグリーンゴールドレッドベリー
  • アデルバーニングイワシ
  • アデルヒラメイワシ
  • アデルヒラメピンクイワシ
  • アデルマイワシ
  • アデル竜宮城
  • ギンギライワシグローベリー
  • SGケイムラ生シラス
  • ダブルレッドゴールド
  • レッドヘッドグローベリー

カラー的にはかなりヒラメが意識されていますね。

アデル竜宮城カラーもヒラメにとてもおすすめのカラーとなります。

サーフでオーバードライブを使ってヒラメを狙うならアデルヒラメイワシ、アデルヒラメピンクイワシ、アデル竜宮城の3色は持っておきたいカラーです。

アデルグリーンゴールドレッドベリー

アデルグリーンゴールドレッドベリー

アデルバーニングイワシ

アデルバーニングイワシ

アデルヒラメイワシ

アデルヒラメイワシ

アデルヒラメピンクイワシ

アデルヒラメピンクイワシ

アデルマイワシ

アデルマイワシ

アデル竜宮城

アデル竜宮城

ギンギライワシグローベリー

ギンギライワシグローベリー

SGケイムラ生シラス

SGケイムラ生シラス

ダブルレッドゴールド

ダブルレッドゴールド

レッドヘッドグローベリー

レッドヘッドグローベリー
画像引用元:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/overdrive/index.html

ダイワ オーバードライブ95S・120Sのスペック

オーバードライブ 120Sオーバードライブ 95S
重さ45グラム35グラム
長さ12cm9.5cm
潜行レンジ60cm~50cm~
アクションワイドテールスイングワイドテールスイング
価格1,750円1,650円
ダイワ オーバードライブ95S・120Sのスペック

ダイワ オーバードライブ95S・120Sのフックサイズ

ダイワ オーバードライブ95S・120Sのフックサイズは

オーバードライブ 120Sとオーバードライブ95S共にトレブルフックの#4となります。

リングサイズも同様でどちらも#4です。

ダイワ オーバードライブ95S・120Sの飛距離

ダイワによると

オーバードライブ120Sで平均108.2メートル、最大飛距離が112メートル。

オーバードライブ95Sで平均104.3メートル、最大飛距離が107メートル。

となっており120&95で100メートルオーバーの飛距離を叩き出してます。

ベイトかスピニングか明記されていませんが、当然スピニングタックルでの飛距離でしょう。

ダイワ オーバードライブ95S・120Sの使い方

ダイワ オーバードライブ95S・120Sの使い方は基本はタダ巻きとなります。

スローリトリーブではマゴチやヒラメ、シーバスに有効なワイドテールスイングアクションをしてくれるので遠投してスローなタダ巻きと水平フォールしてくれるのである程度巻いたら浮き上がっているので水平フォールでまたレンジを取り直しましょう。

当然、水平フォールで誘えるのでリフトアンドフォールでも使えます。

また、青物を狙う場合は高速リトリーブが有効です。

高速リトリーブをするとイレギュラーローリングアクションとなり、たまにダートもするのでブリ等の青物が見切らずに思わず口を使ってきます。

ダイワ オーバードライブはパクリ?

シマノの熱砂ウィングビームのパクリだとか

シマノの熱砂ウィングビームとDUOのビーチウォーカー ウェッジと足して2で割ったような感じという意見もありますが・・・

頭にフィンが付いているルアーというのはブルーブルーのスネコンの名前が出てきてもおかしくないと思いますが、ダイワはダイワでエスラッシュやモアザン レイジーファシャッド等のルアーを過去に出しているのでパクリとまではちょっと言えないと思います。

シマノの熱砂ウィングビームなんてフィンの大きさも形も全く違いますね。

確かにフィンありのシンキングペンシルという共通点があるのでパクリと言いたくなるのもわかる気がしますが、それを言ってしまえばバスのクランクベイトとかミノーとかぜんぶパクリルアーとなってしまいます。

スピナーベイトとかもう全部パクリルアーになりますよね。

だから、パクリと言わずにフィン付きのシンキングペンシルというカテゴリーが新たにソルトルアーフィッシングに追加されたと考えた方が良いと思います。

まとめ

ダイワのオーバードライブ95S・120Sとはどちらも平均で100メートルオーバーの飛距離を叩き出しているのでシンキングペンシルをロングキャストして広範囲を攻める事が可能です。

1.2mm貫通ワイヤーが採用されているので大型青物にも使用でき、真鯛の大物が来ても大丈夫です。

また、ヒラメのメーター近いサイズが来ても貫通ワイヤーならボディが真っ二つにされようともフックを伸ばされたりラインブレイクしない限りキャッチする事も可能です。

あわせて読みたい
シーバスルアーおすすめの超1軍ルアー2021年版 シーバスルアーおすすめの超1軍ルアー2021年版を紹介します。 奇をてらったルアーではなく各ジャンルでよく釣れて定番となっている間違いのないシーバスルアーを紹介し...

シーバス釣りの本やルアーマガジンソルトのバックナンバーが無料で読める!

↓ ↓ ↓ ↓

\伝説の釣りアニメ「釣りキチ三平」が全話無料視聴/

U-NEXTの体験無料視聴で全話見る事も可能です♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次